結構オトク!トヨタ期間工の福利厚生
トヨタ自動車に福利厚生が充実していて、期間工も利用できる制度がいくつかあります。
福利厚生(ふくりこうせい)とは、会社が従業員に対して通常の給与、ボーナス以外にプラスしてくれる特典みたいなものです。
例えば、
- 健康保険組合の保養施設を利用できたり
- 提携の旅行会社の旅行プランを斡旋(あっせん)してもらったり
- 観光地の格安チケットを購入できたり
など、年次有給休暇とセットにすることで、より充実した休日を過ごすこともできます。
いろいろとあるのですが、今まで私が使った中でオススメのものを紹介します。
トヨタ健保
トヨタ自動車の健康保険組合のサービスです。
期間工もトヨタ健保には加入しており、毎月、健康保険料を天引きされているので、ここのサービスもしっかりチェックしておきましょう。
主に保養施設の利用で、温泉やボウリング場、スポーツ施設などがあります。
利用には利用申込書に記入が必要で、パスワードは職場に届くお報せ等に記載してあります。
碧海観光
これもトヨタ健保のサービスなのですが、テーマパークの割引チケットなどがあります。
以前、私は碧海観光で、三重県にある長島スパーランドの割引チケットを買ったことがありました。
長島スパーランドは東海地方でも有名な観光地で、絶叫マシンが有名です。
その時は同じ寮の期間工の人達と男3人(涙)で行ったのですが、名古屋駅から直通バスが出ているので、簡単に行くことができました。
ほかにもいろんな観光地のチケットがお値打ちで買う事ができます。
職場に届くお報せをチェック!
福利厚生のメニューは、職場で毎月配布されるトヨタ健保のお報せみたいなものに記載されています。
トヨタ自動車の福利厚生といえば、社員だけのものもありますが、トヨタ健保なら期間工も使えるので、使った方がオススメです。