女性でも大丈夫?トヨタ期間工
トヨタ自動車の期間工は女性も募集しており、男性と同じ工場勤務です。
私の職場にも以前、女性の期間工がいました。
年は20代半ばくらいだったと思います。(正確な歳は聞けませんでした)
この記事では、工場の女性の比率や仕事内容についてわかる範囲で説明してみます。
まず女性の期間工の比率ですが、約100人くらいの受け入れ教育の時、3人くらいが女性でした。
私と同じ寮の期間工仲間に聞いても、これくらいの比率で、応募者は、いるにはいるのですが、極端に少ないです。
まあ、工場勤務というのが、少しダークなイメージにもなっているのでしょうか。
女性の期間工で入寮希望者は、豊田市丸山(まるやま)町にある丸山寮という女子寮に入寮します。
私は男なので詳細は分かりませんが、いくつかの棟があり、第1〜第4くらいあるそうです。
愛知環状鉄道(愛環)の三河豊田駅にも近く、豊田市駅や知立駅に経由して名古屋などの観光地にも遊びに行ける好立地です。
女性がトヨタ自動車の現場で働く場合、ハッキリ言って、体力面で考慮してもらえます。
というのは、いくら男女平等といっても、男だけの職場がある訳で、それを逆から捉えれば、女性にはちょっと無理みたいな職場が男性だけの職場なのです。
でも考慮するといっても限界があるワケで、油まみれだったり、1日中立ち仕事だったりと、ある程度のキツさは覚悟が必要でしょう。
でも正社員の女性もちゃんと仕事しています。
それを考えてみると、期間工といってもちゃんと仕事できると思います。
トヨタ自動車には、女性の場合、男性には無い生理休暇も取る事ができます。
労働基準法 第68条に次の記載があります。
使用者は、生理日の就業が著しく困難な女性が休暇を請求したときは、その者を生理日に就業させてはならない
労働基準法はトヨタ自動車でも順守しており、女性の場合、その月に年次有給休暇(年休)で1日休んで、生理休暇でまた1日休むというスタイルが一般的です。
また生理休暇は、当日突発もOK!
生理ではなくても、なんかダルイ日に、GL(職場長)へ朝連絡して、
『あ、今日、休みます♪』
と、サクッと連絡すればOK!
正社員の女の子も当日休みを取る時、この方法で休むのがトヨタのスタイルです。
別に悪びれる事は全くありません。
ただ、期間工の場合、正社員と給料のしくみが違うので、注意が必要です。
というのも、正社員は固定給なので、生理休暇で何日休んでも基本給は変わりません。
でも期間工は日給です。
生理休暇は満了慰労金、報奨金に影響は無いものの、月給になると、【ノーワーク、ノーペイ】の原理原則が働いて、ペナルティにならないけど、日給は払えないという休みになります。
つまり期間工は、生理休暇で休むと、日給がもらえないという事になるんです。